お達者サロンとは?
お達者サロンは地域の方々が気軽に集える「仲間づくり」「出会いの場」「健康づくり」の場です。
最近ではご近所で挨拶をする機会や玄関前での立ち話などのコミュニケーションをとることが減ってきており、高齢者や子育て中の親同士が交流する場も少なくなってきています。
そのような中、地域の方たちが参加し定期的にあつまることで顔なじみの輪を広げ、生き生きとした生活を送れるよう市内各地でサロンが開催されています。
サロンに参加してみませんか?
現在南房総市社協には23か所のサロンが登録されています。
参加者同士のおしゃべりや季節のイベント、介護予防の体操など各サロンそれぞれ特徴のある活動を行っていますので、ぜひお近くのサロンに参加してみてください。
※現在新型コロナウイルス感染症の影響により開催を中止しているサロンが多くあります。開催状況は各地区の福祉サポートセンターまでお問い合わせください。
サロンをはじめてみたい方へ
南房総市社協ではサロンの立ち上げや運営に関する相談のほか、運営資金の助成などサロン活動の運営支援を行っています。「自分の地域でもはじめてみたい」など、サロンの運営に興味のある方はお気軽にご相談ください。
問い合わせ先
サロンに関するご質問や相談はお近くの福祉サポートセンターまでお問合せください。
各地区のサロンの情報はこちらから
富浦地区|富山地区|三芳地区|白浜地区|千倉地区|丸山地区|和田地区
※情報と写真については掲載の確認ができたサロンのみ紹介しております
富浦地区 【問い合わせ先】とみうら福祉サポートセンター(TEL:33-4565)
■ステーションそら
【開催場所】旧富浦観光案内所
【開催日時】土日祝日 9:00~12:00
【参加費】参加者から、お気持ちで頂いています
【対象】どなたでも
【ひとこと紹介】
地域の方々との交流とふれあいのアットホーム的なサロンです。

富山地区 【問い合わせ先】とみやま福祉サポートセンター(TEL:57-2926)
■みならく出口
【開催場所】高崎出口青年館
【開催日時】第2・第4木曜日 13:30~15:30
【参加費】200円
【対象】どなたでも
【ひとこと紹介】
お喋りしたり、手芸をしたり楽しく笑顔で過ごせるサロンです。『○○をやってみたい』等の意見を出し合い、やりたいことを自分たちで決めることも可能です。

■いのばた
【開催場所】井野集会所
【開催日】毎月20日 13:30~15:30
【参加費】なし
【対象】富山地区井野にお住まいの方
【ひとこと紹介】
お花見、紅葉見物などの季節の行事を行なったり、講師を招いて『健康な生活』のための講習を開催したりしています。他にも『富山カルタ』をやったり、楽しく過ごせるサロンを心がけています。

■市部みんなのたまり場
【開催場所】市部青年館
【開催日】第2・第4火曜日 10:00~14:00
【参加費】なし
【対象】どなたでも
【ひとこと紹介】
男性、女性関係なく気軽に参加できるサロンです。皆で趣味を共有し、色々な活動を行なっています。自由に楽しく過ごせる場所です。

■茶の間
【開催場所】久枝青年館
【開催日】第1・第3金曜日 13:30~15:00
【参加費】200円
【対象】富山地区久枝にお住まいの方
【ひとこと紹介】
皆さん、笑顔で会話等を楽しまれています。プレゼントにできる小物作り等々、色々な活動をしています。気軽に参加ができるサロンなので、ぜひご参加ください。

■だんらんカフェ
【開催場所】犬掛青年館
【開催日】第1・第3木曜日 13:30~15:00
【参加費】300円
【対象】富山地区犬掛・平久里下にお住まいの方
【ひとこと紹介】
子供からお年寄りまで世代関係なく、『だんらん』ができるサロンです。体操をしたり、ウクレレを弾きながら皆で歌を唄ったりもしています。参加お待ちしております。
■さろん平久里
【開催場所】富山コミュニティセンター
【開催日】第2・第4金曜日 10:00~11:30
【参加費】なし
【対象】どなたでも
【ひとこと紹介】
『富山カルタ』をしたり、お喋りをしたり楽しく過ごせるサロンです。その日の活動内容はボランティアの方がそれぞれ考えています。お気軽にご参加ください。

三芳地区 【問い合わせ先】みよし福祉サポートセンター(TEL:36-2276)
■みよちゃん家
【開催場所】三芳農村環境改善センター
【開催日】第2・第4月曜日 10:00~12:00
【参加費】300円
【対象】どなたでも
【ひとこと紹介】
おしゃべりを主に、ラジオ体操や脳トレ、トランプ、ゲームなどをしています。たまに手芸をしたり和気あいあいに過ごしています。
【開催場所】みよし交流館
【開催日】第1・第3水曜日 14:00~17:00
【参加費】300円
【対象】三芳地区にお住まいの方
【ひとこと紹介】
地域づくり協議会「やんべえ会」と共同し学校帰りの子供たちも集まり、交流やストレッチ体操輪投げ、玉入れなどと一緒に行い楽しんでいます。

白浜地区 【問い合わせ先】しらはま福祉サポートセンター(TEL:30-5122)
■やあばっしぇ
【開催場所】白浜コミュニティセンター
【開催日】毎週火曜日 10:00~14:00
【参加費】200円
【対象】白浜地区にお住まいの方
【ひとこと紹介】
軽体操や歌を歌ったり小物作りをして過ごしています。クリスマス会やいちご狩り等のイベントも行い楽しく過ごしていただけるよう努力しています。皆さんのご参加をお待ちしています。

千倉地区 【問い合わせ先】ちくら福祉サポートセンター(TEL:44-3541)
■お達者サロンわたげ会
【開催場所】ちくら介護予防センターゆらり
【開催日】第1・第3金曜日 10:00~12:00
【参加費】200円
【対象】千倉地区にお住まいの方
【ひとこと紹介】
地区の高齢者とボランティアが、和気あいあいと活動しています。利用者さんは毎回楽しみにされています。

■おれんじの会えんがわカフェ
【開催場所】忽戸コミュニティ集会所
【開催日】毎週火曜日 10:00~12:00
【参加費】200円
【対象】忽戸区にお住まいの方
【ひとこと紹介】
季節の行事等を行いながら楽しく過ごしています。また、セブンイレブンがサロンへ来てお店を開いてくださいます。皆さん買い物カゴを持って、ゆっくり楽しく買い物されています。

■花の会
【開催場所】中瀬戸農業集落センター
【開催日】第2・第4金曜日 10:00~12:00
【参加費】200円
【対象】どなたでも
【ひとこと紹介】
身近なところで、参加者とボランティアがストレッチ体操やゲームなどをして、身体を動かしながら楽しくおしゃべりしています。

■寺庭サロン
【開催場所】寺庭区コミュニティ集会所
【開催日】第4水曜日 10:00~12:00
【参加費】200円
【対象】寺庭区にお住まいの方
【ひとこと紹介】
地区の高齢者とのおしゃべりの場です。カラオケやレクリエーション、ゲーム(脳トレ)などの活動を通して、和やかに笑って過ごしています。

■白子ひとやすみ
【開催場所】白子東浜・川端コミュニティ集会所
【開催日】第2・第4火曜日 10:00~12:00
【参加費】200円
【対象】白子区にお住まいの方
【ひとこと紹介】
踊りと唄があり、参加者のテーブルには毎回絶えず花が活けられています。

丸山地区 【問い合わせ先】まるやま福祉サポートセンター(TEL:46-2200)
■おたがい茶間カフェ
【開催場所】民家
【開催日時】毎週水曜日 10:00~15:00
【参加費】200円
【対象】どなたでも
【ひとこと紹介】
緑に囲まれた田んぼの真ん中にある古民家カフェです。ここでいろいろな人と「おたがいさま」の気持ちを分け合って、元気や笑顔をもらってください。

■おかげ茶間サロン
【開催場所】民家
【開催日時】第1金曜日 10:00~14:00
【参加費】200円
【対象】どなたでも
【ひとこと紹介】
子どもからお年寄りまで、そして物忘れが気になり始めた方も気軽に立ち寄っておしゃべりができるサロンです。

和田地区 【問い合わせ先】わだ福祉サポートセンター(TEL:47-3390)
■なごみ倶楽部
【開催場所】和田コミュニティセンター
【開催日】火曜日・木曜日 12:30~16:00(毎月5回程度)
【参加費】活動内容により参加費あり
【対象】和田地区にお住まいの方
【ひとこと紹介】
高齢者が集まり、編物や歌、太極拳等様々な活動を通じて楽しい時間を過ごして頂きます。

■真浦ふれあいサロン
【開催場所】真浦区集会所
【開催日】毎月2回 10:00~15:00
【参加費】活動内容により参加費あり
【対象】和田地区にお住まいの方
【ひとこと紹介】
高齢者の交流を目的にとして手芸や健康体操等を行っています。

■やすらぎお達者サロン
【開催場所】和田地域福祉センターやすらぎ
【開催日】第2・第4火曜日 9:30~12:00
【参加費】活動内容により参加費あり
【対象】和田地区にお住まいの方
【ひとこと紹介】
地域の高齢者が集い、楽しい時間を過ごせるようにします。

■きらきらクラ部
【開催場所】民家(武田様宅)
【開催日】毎週水曜日 17:00~18:30
【参加費】活動内容により参加費あり
【対象】和田地区にお住まいの方
【ひとこと紹介】
筋力や体力の低下を予防し、いつまでも若くいられるようゲームをしたり、脳の活性化をします。
