令和元年度台風災害および大雨災害における災害ボランティア活動終了のお知らせ

令和元年房総半島台風(台風15号)、令和元年東日本台風(台風19号)、さらには令和元年10月25日に発生した豪雨により、南房総市内においては、これまで経験したことのない大規模な災害が立て続けに発生し多くの方々が被災されました。

その中で市内においては復興に向けた動きが進み、災害ボランティアのニーズも収束しているため、令和2年12月25日をもって令和元年度台風災害における災害ボランティア活動を終了させていただきます。

これまで本会災害ボランティア活動にご協力をいただいたボランティアの皆様、また関係各位には心より御礼申し上げます。

なお、今後生活再建に関するお困りごと等のご相談は下記お問合せ先で引き続きお受けいたします。

 

<お問合せ先>

南房総市社会福祉協議会(本所)
住所:南房総市千倉町瀬戸-2705-6
電話番号:0470-44-3577(土・日・祝日を除く9時~17時)

| カテゴリー: お知らせ

令和3年1月の行事予定

無料法律相談

日時:1月14日(木) 13時~17時
場所:千倉保健センター
定員:6名(お一人40分)
予約:本所 ☎44-3577までお電話でお申込みください。
   ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます

⇒市内及び安房地域で新型コロナウイルス感染症の感染者が増加している状況を踏まえ、休止とさせていただきます。予定されていた皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

| カテゴリー: 行事案内

1月の無料法律相談について

1月14日(木)に和田地域センターで開催予定の無料法律相談について、

同施設が急遽休館となることから下記の通り会場を変更いたします。

皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

なお、予約受付は12月11日(金)より開始いたします。

 

<1月の無料法律相談>

日時:1月14日(木) 13時~17時
場所:千倉保健センター(会場が変更となりました)
定員:6名(お一人40分)
予約:本所 ☎44-3577までお電話でお申込みください。
   ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます

| カテゴリー: お知らせ

2020年12月 てんだぁ第52号

第52号(2020年12月)

南房総市社協広報誌「てんだぁ」第52号(2020年12月号)を発行しました。

主な項目

  • 心をつなぐ地域の見守り
  • こころとからだの健康維持
  • 生活困窮者自立支援制度・日常生活自立支援制度
  • 福祉ニュース
  • ボランティアネット和ーク
  • 善意の寄付、お知らせ
| カテゴリー: 広報紙

令和2年12月の行事予定

歳末たすけあい募金運動

運動期間:12月1日(火)から年12月31日(木)

無料法律相談

日時:12月10日(木) 13時~17時
場所:三芳農村環境改善センター
定員:6名(お一人40分)
予約:本所 ☎44-3577までお電話でお申込みください。
   ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます

| カテゴリー: 行事案内

フードドライブへのご協力ありがとうございました

南房総市社会福祉協議会では、9月14日(月)から10月30日(金)まで『フードバンクちば』主催のフードドライブに協力し、食品の寄付を集める取り組みを実施しました。

今回のフードドライブでも多く市民のみなさまから、お米や缶詰、レトルト食品など約300点の寄付をいただきました。ご協力ありがとうございました。

寄付いただいた食品は、『フードバンクちば』を通じ、福祉施設や団体、生活困窮などで食事へ困っている方などへ届けられます。

次回のフードドライブは、1月18日(月)から2月26日(金)を予定しています。引き続きご協力よろしくお願いいたします。

| カテゴリー: お知らせ

令和2年11月の行事予定

南房総市戦没者追悼式

日時:11月6日(金) 14時から
場所:白浜フローラルホール

第15回南房総市社会福祉大会

日時:11月28日(土) 10時から
場所:千倉保健センター
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から規模を縮小し、表彰式典のみ執り行います。

無料法律相談

日時:11月12日(木) 13時~17時
場所:丸山公民館
定員:6名(お一人40分)
予約:本所 ☎44-3577までお電話でお申込みください。
   ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。

赤い羽根共同募金にご協力お願いいたします

今年度も10月1日より共同募金運動が全国一斉に始まりました。

 

南房総市で集まった募金の約8割は市内の、約2割は県内の福祉活動に活用されています。

 

また、募金の一部は「災害等準備金」として積み立てられ、
災害ボランティアセンターの運営などにも役立てられています。

 

現在、新型コロナウイルスの影響によりつながることが難しかったり、
帰省が思うようにできなかったりする日々が続いています。

そのような時だからこそ必要とされる支援のために、
赤い羽根募金はコロナ禍においても「つながりをたやさない社会づくり」を推進していきます。

 

募金は本会窓口や街角の募金箱などで受け付けているほか、
インターネットから自分のふるさとや好きな市町村へ募金をすることも可能です。
(南房総市支会への募金はこちらから)

 

皆さまの気持ちが、地元の福祉を進める大きな原動力になります。
どうぞ今年度も皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。

 

令和2年度支会版チラシ(PDF)

 

| カテゴリー: お知らせ